自然に囲まれた環境で落ち着いた教習ができることが一番の自慢!
周囲を豊かな自然に囲まれ、13,000平方メートルの広大な面積と長方形の走りやすい敷地。四車線の幹線道路と3車線の周回道路でゆったりのびのびと教習できます。路上教習も国道254のバイパスでは、走行車両の多い道路での車線変更、右左折などが習得でき、市街地や伸びやかな郊外道路での走行、さらに山岳路や狭路、通学路まで体験できる恵まれた教習環境が自慢です。あなたも文化の香り溢れる『世界遺産・富岡製糸場』のお膝元で教習を受けませんか。
コースの紹介
コース全体MAP
コースのピックアップポイント
普通AT・MTコース
■S字クランク
西毛教習所のS字クランクコースは、その名のとおりS字コースとクランクコースが連続しています。コースの道幅は3.5メートルで、実は教習車の幅の約2倍もあります。
常に視線を進行方向に向け車の動きを見ながら運転しましょう。
■縦列駐車
教習生の皆さんが苦戦する縦列駐車です。実際は枠が書いてあったり、車が停っていてやりやすいんですが、教習所にはそれがありません。自分なりの目標を見つけましょう。
縦列駐車は実際にはほどんどすることがありませんが、車を自由自在に操るコンセプトがあります。
■方向転換
実際の運転では、こちらのほうが実用的です。駐車ではないので方向を変えられればOKですが、スーパーやコンビニでの駐車にも使えます。
ポールの見え方や感覚を掴めると駐車のときに役立ちます。あと幅寄せが重宝しますよ。
普通二輪/大型二輪AT・MTコース
■8の字コース
曲がり系の基本です。「こんな道路ないんだから意味ね~よぉ」という教習生がいますが、実は8の字とパイ8は非常に重要です。
バイクの速度とバンク角の調和が重要です。あと視線と体の向きが超重要です。
■2輪S字クランク
検定でやられてしまうポイントNo.2です。S字の後のクランクでやられます。S字の後クランクを曲がるときのバイクの速度と視線と体の向きが重要ですよ。
クランクはバンクだけでは曲がれません。体を進行方向に向けてハンドルを曲げましょう。
■2輪課題コース
急制動・直線狭路コース(一本橋)・連続進路転換コース(スラローム)・波状路の4つが密生しています。
急制動・一本橋は検定でやられてしまうポイントNo.1です。無理せず安全に安全に。
中型自動AT・MTコース
■中型トラックS字コース
外周からのS字への進入が結構曲者(くせもの)です。
内輪差の理解が重要です。あと前輪の軌跡の意識も。
■中型トラック縦列・方向転換
直角の曲がり角が連続するこのコース。ミラーが思いのほかせり出してますよ。
ポールに要注意!
以上2コースだけでなく、縦列・方向変換・隘路への進入・路端からの発進などのコースがあります。中型車は軸距が長いのでそれをしっかり理解しましょう。あとエアブレーキも曲者。また、案外クラッチの使い方を忘れてる人が多いです。
施設の紹介
写真をクリックすると、施設の拡大写真と詳細が表示されます。
■事務所棟全景
施設の紹介にある高齢者講習棟以外の全ての施設が入っている建物です。みなさんの憩いの場所もあります。メンテナンスはバッチリいつも綺麗です。
■高齢者講習棟全景
高齢者講習用の教室です。事務所棟で受付けと書類の記入が終わったら、こちらで講習を行います。
■第1学科教室
第2段階の学科教習を受ける教室です。2-5から2-16まではここで受けます。2-2・2-3・2-4は応急救護なので3階の応急救護教室で。2-1は危険予測ディスカッションなので1階の危険予測ディスカッション室で行います。
■第2学科教室
入所時の入所案内と適性検査と第1段階の学科教習1-1から1-10までを行う教室です。免許の更新のときの更新時講習(1時間の一般講習と2時間の違反者講習・初回更新者講習)を行う教室でもあります。
■応急救護室
第2段階の2-2・2-3・2-4の応急救護を受ける教室です。人命救助を学ぶ重要な教室です。模擬人体が3体あります。3体とも人間だと思って実施しましょう。指導員各人がそれぞれ自分なりに名前を付けていますので聞いてみて下さい。
■2輪シミュレーター教室
2輪の教習を受けるときに最低1回、最大4回利用します。酔いやすいので有名です。
■4輪シミュレーター教室
中型自動車の教習でお世話になります。普通自動車(MT・AT)は雪や霧・台風などで高速教習が実施できないときにお世話になりますが利用することは殆んどありません。
■危機予測ディスカッション室
運転で最も重要な危険を予測した運転を学ぶ教室です。ディスカッション方式で行うので発言してもらえないと、指導員のワンマンショーになってしまいます。皆さん発言して!教室は2つあります。
■模擬運転教室
平成27年に入れ替えしたばかりです。普通自動車のMT(マニュアル)車のクラッチの使い方と、ハンドルの回し方を実際に体験します。音に注意が行かないとエンストしても気付かずにそのまま続けている人も・・・。あなたはついて行けるかな。
■待合室
みんなの憩いの場所。教習の合間の10分休みを堪能してリフレッシュ!新たな気持ちで次の時間も頑張りましょう。あっそうだコンビニ行きたい人!歩いて10分のところにセブンイレブンあります。歩いて10分!安心してください『自転車ありますよ』無料貸出し自転車あります。